訪問診療とは

定期的な外来通院が困難な方に対し、医師が月2回程度定期的にご自宅を訪問し、診察、処置、処方の他、在宅療養を継続するためのアドバイスや支援をさせていただきます。 病状が不安定な方は、症状に応じ安定するまで必要な訪問を組ませていただきます。

また定期的に訪問させていただいている患者様でお具合が悪くなった時は、24時間365日電話で相談に応じ、必要に応じて臨時に訪問させていただきます。 入院が必要になった場合は、地域の病院と連絡を取り合い、入院先の調整を行います。

当院の訪問診療は以下のような患者様にご利用いただいています。

通院が困難な方

複数のお病気をお持ちの方

専門性の高い病気があり通院しているが、その他の病気の管理やかかりつけ医が必要な方

障害をお持ちの方

医療機器の管理が必要な方

褥瘡や潰瘍などの処置が必要な方/ご自宅で最期の時を過ごしたい方

訪問までの流れ

①お気軽にご相談下さい

訪問診療を希望される方は、お電話、またはお問い合わせのメールフォームでまずご相談下さい。
入院中の方は病院の医療ソーシャルワーカーを通じて、要介護認定を受けていらっしゃる方はケアマネジャーを通じてのご相談でも結構です。

ご連絡いただく際に教えていただきたいこと

  • 訪問診療を希望される方のお名前、生年月日、住所、連絡先
  • ご家族のお名前と連絡先
  • 罹っている病気とその状態
  • 現在の生活の状態(食事、移動、最近の変化など)
  • 現在通院している医療機関や利用している介護保険サービス
  • 訪問診療に希望すること

②ご自宅で訪問診療開始のための説明と手続きをさせていただきます

その際にご用意いただきたいもの

  • 各種保険証、健康保険証、介護保険証、介護負担割合証、公費受給者証などのうちお持ちのものをご用意下さい。
  • 通院している医療機関があれば紹介状を当院宛にいただけますと、スムーズな移行が可能です。
  • お持ちであればお薬手帳をご用意下さい。

③医師がご自宅にうかがいます

医師の初回訪問日から訪問診療開始となり、24時間365日当院にご相談可能となります。

訪問診療エリア

松戸市を中心に訪問診療を行っています。
詳細はお問い合わせ下さい。

費用について

訪問診療は基本的には病院と同様に保険診療が適用されます。

1か月のおよその費用について

75歳以上で1割負担の方の場合

居宅療養者 施設療養者
在宅患者訪問診療料
(診療ごとに算定)
約900円 約200円
1か月の
訪問診療の回数
単一建物診療患者の人数
1人 2~9人
在宅時医学総合管理料
(月1回算定)
月2回
(難病等)
約5,000円 約4,000円
月2回 約4,000円 約2,000円

例)1か月に2回訪問診療を行った場合のおよその費用(「難病等」以外)

1割負担 3割負担
在宅患者訪問診療料 1,800円 5,400円
在宅時医学総合管理料 4,000円 12,000円
5,800円 17,400円

その他、療養上必要な医学管理、臨時往診、検査・処置等を行った際は所定の費用が発生します。
介護保険利用の方は居宅療養管理指導料(1割負担で1か月約600円)が必要です。
訪問診療のご相談時に詳しくご説明します。

自己負担限度額について

医療費には、負担上限額が設定されており、仮に頻回な往診を行ってもその上限額を超えることはありません。

70歳未満の方

所得区分 3回目まで 4回目以降
252,600円+
(総医療費-842,000円)×1%
140,100円
167,400円+
(総医療費-558,000円)×1%
93,000円
80,100円+
(総医療費-267,000円)×1%
44,400円
57,600円 44,400円
35,400円 24,600円

70歳以上の方

所得区分 自己負担限度額
現役並み
所得者
252,600円+(総医療費-842,000円)×1%
167,400円+(総医療費-558,000円)×1%
80,100円+(総医療費-267,000円)×1%
一般 18,000円
(年間上限144,000円)
住民税
非課税等
8,000円

限度額適用認定証を申請していただくと、所得に応じた上限金額までの請求となります。
また公費受給者証をお持ちの方は、ご負担額が減額又は免除されます。

お支払いについて

診療月の翌月27日に1か月分の費用を口座振替させていただきます。診療ごとの現金でのお支払いはありません。

よくあるご質問

Q 現在の医療機関との関係はどうなりますか?
A 当院の患者様は通院困難な方が多いため、当院で診療を引き継がせていただく場合が多いですが、専門性の高い病気をお持ちの方、病院での治療を継続する必要がある方は、通院を継続される場合もあります。その場合も、病院主治医と適切に連携をとりながら、日常生活を支援するための訪問診療を当院で行わせていただきます。
Q 紹介状を書いてくれる主治医がいない、もしくは頼みにくい場合はどのようにすべきですか?
A 紹介状があるとこれまでの医療情報を適切に引き継ぐことができ、訪問診療をスムーズに開始することができます。しかし、かかりつけ医がいない、定期的な外来受診をしていないなどの理由で紹介状を準備することが難しい場合は当院にご相談下さい。また頼みにくい事情がある場合も同様にご相談下さい。紹介状を用意できないという理由で当院が訪問診療を断ることはありません。
Q 状態が変化した時だけ訪問してくれますか?
A 定期的に訪問し患者様の日ごろの状態や療養についての考え方を把握させていただくことで、24時間365日の電話対応や臨時訪問を適切に行うことができます。したがって状態が変化した時、緊急時のみの訪問は行っておりません。
Q 家族も一緒に診察してもらえますか?
A 継続的な通院が困難な方であれば、ご一緒に診察させていただきます。ご相談下さい。
Q 診察には家族が同席する必要がありますか?
A 診察時はできるだけ、ご家族の同席をお願いしています。患者様だけでなく、ご家族からもお体や生活について情報をいただくことにより、適切な医療の提供や支援をさせていただくことができます。特に体調が悪い時には、治療方針や療養の場について一緒にご相談させていただきたいと考えております。
Q 土日に訪問を組んでもらえますか?
A 土日及び祝日は定期的な訪問は行っておりません。平日に定期的な訪問を受けられている患者様の電話対応や臨時訪問のみを行っております。
Q 処方はどのようになりますか?
A 当院では院外処方箋を発行しております。診療時に処方箋をお渡ししますので、患者様やご家族が希望される調剤薬局に処方箋を提出し、薬を受け取って下さい(薬剤費が別途かかります)。また薬局によっては、別途費用がかかりますが、訪問薬剤管理指導(薬剤師が直接ご自宅にうかがい、薬を届け服薬指導します)が行えます。当院からご紹介できますのでご相談下さい。
Q 外来診療はやっているのでしょうか?
A 当院は訪問診療を中心としたクリニックのため、外来診療は完全予約制とさせていただいております。また可能な検査に限りがあり、血液検査、尿検査、感染症検査等となっています。レントゲン等の画像検査をはじめ、その他の検査が必要な場合は連携医療機関へご紹介させていただきます。